アストリッド・リンドグレーン記念文学賞

アストリッド・リンドグレーン記念賞
シルヴィア王妃から証書を受け取るキティ・クローザー
シルヴィア王妃から証書を受け取る
キティ・クローザー(英語版)(2010年)
受賞対象児童文学賞
開催日
  • 毎年3月(発表)[1]
  • 毎年5月(表彰)[1]
スウェーデン
主催ノルウェー
芸術評議会(スウェーデン語版)

スウェーデン税金基金
初回2003年、ペルション内閣
公式サイトwww.alma.se

アストリッド・リンドグレーン記念文学賞(アストリッド・リンドグレーンきねんぶんがくしょう 頭字語:ALMA(英語: The Astrid Lindgren Memorial Awardスウェーデン語: Litteraturpriset till Astrid Lindgrens minne[注釈 1][5]は、児童文学青少年向けの文学作品に与えられる恒例の文学賞である。スウェーデンの児童文学作家アストリッド・リンドグレーンの没後まもない2002年、作家を記念して設けられたもので、スウェーデン政府が主催する。毎年、選考の末に5月に授賞式を行い[1]、アストリッド・リンドグレーンを追悼する文学賞に関する条例(2002:1091)の規定[6]に準拠し、年間総費用は少なくとも1200万スウェーデン・クローナ(2016年[7]、2021[8])とされ、財源はスウェーデン国民の税金である[1]

受賞者

受賞年 受賞者名 国または地域 備考
2003年 モーリス・センダック
クリスティーネ・ネストリンガー
アメリカ
オーストリア
2004年 リジア・ボジュンガ・ヌーネス(英語版) ブラジル
2005年 フィリップ・プルマン
荒井良二
イギリス
日本
2006年 キャサリン・パターソン アメリカ
2007年 Banco del Libro(英語版)
(ベネズエラの児童文学団体)
ベネズエラ
2008年 ソーニャ・ハートネット オーストラリア
2009年 タマール・コミュニティ教育研究所
(英語版)
(パレスチナの団体)
パレスチナ
2010年 キティ・クローザー(英語版) ベルギー
2011年 ショーン・タン オーストラリア
2012年 フース・コイヤー(英語版) オランダ
2013年 イソール(英語版) アルゼンチン
2014年 バルブロ・リンドグレーン(英語版) スウェーデン
2015年 PRAESA(英語版)
(南アフリカの団体)
南アフリカ
2016年 メグ・ローゾフ(英語版) アメリカ
2017年 ヴォルフ・エァルブルッフ ドイツ
2018年 ジャクリーン・ウッドソン(英語版) アメリカ
2019年 バルト・ムイヤールト(英語版) ベルギー
2020年 ペク・ヒナ 韓国
2021年 ジャン・クロード・ムルルヴァ(フランス語版) フランス
2022年 エヴァ・リンドストローム(英語版) スウェーデン
2023年 ローリー・ハルツ・アンダーソン(英語版) アメリカ
2024年 先住民識字財団(英語版)
(オーストラリアの団体)
オーストラリア

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 旧来はスウェーデン語で「アストリッド・リンドグレーンを偲ぶ文学賞」(スウェーデン語: Litteraturpriset till Astrid Lindgrens minne)とも呼ばれた[2]

出典

  1. ^ a b c d e “Nomineringar [推薦作品]” (スウェーデン語). web.archive.org. ALMA. 2013年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月18日閲覧。
  2. ^ “Litteraturpriset till Astrid Lindgrens minne - Uppslagsverk” (スウェーデン語). www.ne.se - NE.se. 2024年7月18日閲覧。
  3. ^ “Bra litteratur ger barnet en plats i världen......och världen en plats i barnet. [優れた文学は子供に世界の居場所を与える……そして世界は子供の中にある]” (スウェーデン語). web.archive.org. ALMA. 2013年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月18日閲覧。
  4. ^ “Information in Other Languages - ALMA”. web.archive.org. 2011年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月18日閲覧。
  5. ^ 優れた文学は子供に世界の居場所を与える……[3]。スウェーデン語以外の言語による応募要項[4]と、推薦と受賞者選考の過程[1]
  6. ^ “Förordning (2002:1091) om litteraturpriset till Astrid Lindgrens minne [アストリッド・リンドグレーンを追悼する文学賞に関する条例(2002:1091)]” (スウェーデン語). lagen.nu. 2024年7月18日閲覧。
  7. ^ “KULTURRÅDETS VERKSAMHET [文化評議会の活動”] (スウェーデン語) (pdf). Kulturrådet : Budgetunderlag 2018–2020 årsredovisning 2021 [文化審議会年次報告書2021年 : 予算ベース 2018–2020年]. Kulturrådets Skriftserie 2017:3 [文化評議会執筆シリーズ 2017:3]. Stockholm. (2022-02-17). p. 23. ISBN 978-91-87583-19-3. オリジナルの2019-02-04時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190204012126/http://www.kulturradet.se/Documents/publikationer/2017/budgetunderlag_2018%E2%80%932020.pdf 2024年7月18日閲覧。 
  8. ^ kulturradet.se, ed (スウェーデン語) (pdf). Av lönekostnader ovan avser 7 325 tkr [... arvoden till styrelsen, jury för ALMA, arbets- och referensledamöter samt arvoden till uppdragstagare. [上記の人件費のうち、732.5万スウェーデン・クローナは、ALMA委員会、審査員と職員ならびに参考人と外注業者の手数料を指す。]]. p. 86. オリジナルの2022-03-20時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220320043639/https://www.kulturradet.se/globalassets/start/publikationer/arsredovisning-2021/kur-2021_14125-arsredovisning.pdf 2018年4月29日閲覧。 

外部リンク

ポータル 文学
ポータル 文学
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • ドイツ
  • ラトビア